最新情報
English

お電話でのお問い合わせ0880-35-3184

ご宿泊予約

安住庵日記

当庵が未就学のお子様をお受けしていない理由

こんにちは、安住庵・支配人の渡邊です。

 

夏休みはお子様連れのご旅行が一番多い時期になります。
ここ数年はコロナ禍で、家族旅行もままならないことだったことからも、
例年より家族旅行の割合が多いような気がします。

 

当庵は隠れ家的なイメージを大切にしています。

大切な方と静かにのんびりとしたひと時をお過ごしいただきたい。

ロビー
民芸調のロビー

 

 

当庵ではあえて、

「お子様は小学生以上」とさせていただいております。

 

何故このような制約をしているかというと、

例えば幼児のお子様同伴のお客様で過去にこんな出来事がありました。

 

当庵の温泉施設は収容人数に合わせ浴場も脱衣所もあまり広くはありません。

繁華街の喧騒を離れた城山の頂上にある立地から、
ゆったりとした時を過ごされたい方が多くいらっしゃいますが、
悪気なくはしゃいでしまう小さいお子様と浴室でご一緒になった時、

お互い嫌な思いをされてしまったことがありました。

木洩れ日の湯・露天
森林浴風の露天風呂 虫の音や鳥のさえずりを五感で!

 

 

また、大浴場の脱衣所の広さからベビーベッドを配置できず、
おむつの取れていないお子様同伴の場合、
お1人で赤ちゃんを抱えたままでは自分のお着替えもできず、

介添えする人がいないと非常に使いづらいという事になります。


こういった事から、お子様同伴の家族旅行において、
当庵は何かと制約がありご不便をおかけしてしまう事をお伝えします。

 

小学生のお子様も食事の内容は大人と同じになりますが、
「生の魚は苦手」位のご要望でしたら、
完全に火を通すか別のものに変更するよう調整します。

また、「大人は皿鉢料理にしたいけど子供は標準料理でいい」という場合は、


★四万十ポーク陶板焼き&山川海の厳選旬食材■安心のスタンダード会席プラン■ 

で予約して、2名だけ皿鉢料理に変更することも可能です。
この場合は予約時にメッセージを入れていただくか、お電話にてご用命ください。

もうひとつ、以上のことから当庵では、
寝間着145cm以下のお寝間着をご用意しておりません。
大変ご不便をおかけしますが、該当のお子様がいらっしゃる場合はご持参をお願いします。


「ご逗留の皆様に居心地の良いひと時をお過ごしいただきたい」。
当庵のモットーからの対応ですのでご理解下さいますようお願い致します。

よくある質問