最新情報
English

お電話でのお問い合わせ0880-35-3184

安住庵日記

《Wi-Fiは宿の基本的な設備に》でも同じグループの中でもがつながる人とつながらない人が?

こんにちは、安住庵・支配人の渡邊です。

 

 


いまや宿泊施設においての必須となっているWi-Fiですが、当庵でも全館環境を整えています。


宿泊以外の方がレストランなどを利用することのあるような大きなホテルなどの場合は、ご宿泊の方だけが使えるようにPWの設定をするようになっているところもありますが、当庵はご宿泊の方しか館内に入ることはないので、PWフリーで自動的につながるようになっています。


スマホ設定ボタンの〈Wi-Fi〉がオンになっていれば、どのフロアにいてもこのように一番強い電波を拾うことに。

 

上下階を移動すると一番電波の強いところを自動的に拾うので、階数の表示が変わるということです。

 

 

 

 

 



ところがたまに「Wi-Fiがつながらないんですけど」というお声をいただくことが。


画面を見せていただくと、確かに通常なら表示される〈anjuann●F〉という文字が出ていません。


〈その他〉というところに〈anjuann●F〉を入力しても、一度設定をオフにしてから再度オンに入れ直しても状況は変わらず。


ところがお連れの方は、というと普通につながっているとのこと。


私個人のものも女将のものも何の操作もなく普通につながっています。

 

 

 



 

 

 

設置してもらった業者さんに確認したところ、大多数の方に問題がなければWi-Fiの設備的には異常はなく、どうもスマホの機種の方に何らかの問題があるのではないかということなんです。


〈Android〉と〈iPhone〉の違いとかではなく、当庵の設置しているルーターと相性の悪い機種があるみたいなんですね。


はっきりと●●社の●●という機種が、というものは不明なので具体的に事前にご案内することができませんが、そのような事態になってしまうことがあるかもしれません。


ご不便をおかけしますが、当庵では対処することができないことあらかじめご了承ください。


Wi-Fiは設備を設置する宿の構造などによってもつながらない場所が出てくるようです。


すべての宿が同じ状態でなく、前の宿では問題なかったのに当庵ではご利用いただけないことがあるようですので、どうかご理解いただければと思います。

 

 

 

今回の投稿でやっと200本目。


約3年なので月5本位という計算です。


これからもこれ位の間隔でなるべく長く続けていければと思っていますので、気が向いた時たまに覗いてもらえれば嬉しい限りです。

 

 

 

 

よくある質問