10月半ばから今月いっぱいの四万十の気候について
こんにちは、安住庵・支配人の渡邊です。
早いものでもう10月も半ば。
あと2ケ月と少しで今年も終わってしまう、なんて気の早いことを考えてしまいがちですが、まだまだ日中は30℃近くになり、半袖でも十分過ごせるような気候。
年々この夏日の期間が長くなっているような気がします。
今年はGW明けたあたりから〈真夏日〉の言葉が聞かれたような。
すると一年の半分くらいが〈夏〉という括りになってしまうという恐ろしい事実。
こんな状況はもう変わることはないのかもしれませんね。
それでもさすがにここのところ朝晩は急に冷え込むようになりました。
長い間付け放しだった冷房も寝るときにはオフにするように。
体感的にはお好みの温度に個人差がありますので、お客様のお部屋は今はご自身でご判断いただき、オンオフの操作をいただくようにしています。
こんな季節の変わり目の時気になるのが服装。
旅行先にはあらかじめ予定して持って行かねばならないので、ご出発前に予想して用意しなければなりません。
そこでこの辺りでの現在の様子についてご参考までに紹介します。
【日中の観光時】
カヌーやSUPなど屋外のアクティビティでは半袖で十分でしょう。
お散歩程度でも長袖だと汗ばむような陽気です。
【チェックイン~夕食前】
館内の共有スペースではエアコンを付けたり付けなかったり。
その日の体感に合わせて判断しています。
館内では部屋着の作務衣だけで、特にその上に何かを着られることもなくお過ごしいただいています。
冬場にご用意している足袋ソックスもまだ出していません。
温泉脱衣所ではエアコンはかけていることが多いです。
温泉に浸かった後夕涼みに屋上展望台へと出られても、まだまだ日中の暑さが残っていますが、秋らしい風が心地よいです。
【夕食後~就寝まで】
夕食後宵覚ましに屋上展望台に出られる頃は少し肌寒いかもしれません。
それほど長い間でなければ作務衣のままでも問題ないかと。
少しの間、星空観察などされるようでしたら薄い上着でもあればより良いでしょう。
【早朝~朝食前】
温泉のご利用は朝6時からとなっていますが、その頃は結構肌寒く感じます。
脱衣所ではエアコンは付けないことが多いです。
日中との温度差が激しい今頃からは、状況によっては雲海が望めることも。
【朝食後~チェックアウト時】
気温的にはそうでもないですが、少し動くと汗ばむほどに。
チェックアウトしてお出かけの際には半袖姿の方が多いですが、長袖の方もちらほら見えてきました。
以上、現在10月中頃の様子です。
それでも来週位から先はぐっと下がり目の予報。
ますます秋らしい気候になるのではと期待しています。
最低気温も下がるようですので、日中でも長袖のシャツが必要になってくるかも。
荷物が増えてしまいますが、やはり薄い上着のようなものはご持参いただいた方がよろしいかと思います。
ご参考まで。